【FFBE】ティアマット討伐パーティ紹介

PR

ティアマットバナー

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)でティアマットを倒した時の構築の紹介記事です。挑戦の際にどの程度のステータスがあれば攻撃を耐えしのげるかという目安にしてください。

ティアマット討伐パーティ

昨日実装されたティアマットを倒しました。原作では風のカオスの名を冠するボスなので風属性耐性を重視して挑んだら、ほとんど風属性攻撃を使わないため全く意味がありませんでしたね。気付くのに時間がかかりました。

今回はティアマットを倒した時のパーティ紹介です。討伐時点での属性耐性などを乗せているのでこれから挑む方の参考になればと思います。

ティアマット攻略はこちら

挑戦パーティ

攻略キャラ
エアリスエアリス 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ 聖盾の騎士シャルロット聖盾シャルロット
ディアボロス アニマ ラムウ
フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド オニオンナイトオニオンナイト オニオンナイトオニオンナイト
フェンリル オーディン オーディン

エアリス

2019y05m21d_114036379

キャラ 装備
エアリスエアリス ドーガのロッド 英雄の盾
精霊の王冠 ヴィシュヌベスト
シールドアーム 天使のイヤリング
アビリティ
祖国への想い 生存への渇望
星と語らう力 背徳の皇帝

ドーガのロッドに背徳の皇帝。一見すると魔法アタッカー用の装備構成に見えますが、火属性耐性を上げるためには重要な装備です。

ドーガのロッドには20%、背徳の皇帝には50%の火属性耐性上昇効果があります。こういう装備さえ引っ張り出さないとインフェルノブラストを耐え凌げませんでした。

主な立ち回り

ステータスデバフ耐性とHPバリアを維持しつつ、適宜毒を解除しながら回復に徹します。

ティアマットは定期的に風という名の自己バフを自身に付与します。この自己バフはデスペルでも解除できないため、攻撃や魔力が上昇した状態で攻撃を受けなくてはなりません。

バフ状態のティアマットと戦うためにはリレイズやHPバリアなどが大変重宝します。暁の四戦士ガラフからLBゲージを貰えるので、高い頻度でLBを撃てる点も優秀です。

エアリスの評価と習得アビリティはこちら

フィーナ&リド2018夏

2019y05m21d_114151687

キャラ 装備
フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド ウリックの短剣 -
ねこみみフード ミネルバビスチェ
モグビーチボール 天使のイヤリング
アビリティ
無知なる力 無知なる力
ボム魂 生命のメロディ

フェンリルを装備しているせいで、火属性耐性が足りていません。仕方ないのでリレイズを優先して付与しています。

ボム魂は氷属性耐性が下がるものの、火属性耐性を上昇させつつLBゲージが自動上昇する面白いアビリティです。LB回転率を上げつつ火属性耐性を上げる装備として今回初めて使いました。

主な立ち回り

ステータスデバフ係です。ティアマットは全ステデバフ有効なので、常にデバフを維持しましょう。

アタッカーをオニオンナイトにしていたので、水耐性デバフによる火力底上げも役に立ちます。暇な時はバーストストーン上昇量アップバフや、サンシャインエイドによるリジェネ付与などをしています。あるいは引きつけ無視攻撃に備えて防御とか。

そろそろ2019夏に入ろうかという時期ですが、まだまだ現役の活躍を見せてくれますね。

フィーナ&リドの評価と習得アビリティはこちら

暁の四戦士ガラフ

2019y05m21d_114249996

キャラ 装備
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ ガラフの剣 モーグリぬいぐるみ
グランドヘルム・改 デモンズメイル・改
光耀の指輪 10面ダイス
アビリティ
真・不羈への気焔 不羈への気焔
しらはどり 英雄の誓い・土

モーグリぬいぐるみを持たせて引きつけ率を100%にしたガラフです。

物理回避率は100%になっていないのは一部のかばう不可攻撃を意識して耐久力を上げたかったためです。属性耐性をほとんど盛れませんでしたが素の火耐性が高いので助かりました。

デモンズメイル・改には闇属性耐性+50%の効果があります。今まで攻撃上昇値ばかり見ていましたが、中々役に立つものです。

立ち回り

引きつけ率100%なのでただ立っているだけで役割を果たせます。行動は自由なので、星3アニマを持たせて「闇隠れ」を使う係にしました。

味方全体の闇属性耐性を上げつつ、余裕があればエアリスにLBゲージを渡したり味方の火耐性を上げたりLBゲージを上昇させたり……。あとMPが枯渇しそうなオニオンナイトへのエリクサーも。

属性耐性バフ能力に関してはウォーリアオブライトの方が上なので、持っている方はそっちを使った方がいいかもしれません。

暁の四戦士ガラフの評価と習得アビリティはこちら

聖盾シャルロット

2019y05m21d_121105969

キャラ 装備
聖盾の騎士シャルロット聖盾シャルロット ニックスの短剣 エスカッション(FFT)
ロイヤルサークレット 王の鎧
英雄騎士勲章 魔封門の札
アビリティ
魔壁の操者 真・ハイデリンの加護
六神の啓示 真・ハイデリンの加護

フェスに次ぐフェスでセレチケを使える機会が激減しているので、前々から欲しかったスパトラを取ってきました。圧巻の属性耐性です。

さすがにここまで盛ればそう簡単には倒れません。と言うか回復不要なターンがあったくらいなので、もう少し耐性を落としても大丈夫そうです。ちょっと慎重になりすぎました。

主な立ち回り

役割は魔法かばう役です。しかしかばう不可の攻撃も多いので、被ダメ50%軽減や防御/精神バフも欠かすことはできず中々忙しくなりました。

カウンターを兼ね備えている聖盾シャルロットは、ティアマットが自身に付与する5回分の分身を半自動的に解除してくれます。オニオンナイトの攻撃機会を潰さず分身を解除できる、非常に優秀な魔法壁です。

聖盾シャルロットの評価と習得アビリティはこちら

オニオンナイト

2019y05m21d_114410824

キャラ 装備
オニオンナイトオニオンナイト 竜の髭 ラグナロク(FFBE)
パワーアンプリファー 常闇の鎧
チョコボの羽飾り セラフコーム
アビリティ
ツインソードの奥義 深層探検家
生命のメロディ ドラゴンキラー改

常闇のヴェリアス7体目が闇鍋ガチャから出てきた時はどうしてくれようかと思いましたが、いや中々優秀なスパトラでした。でもやっぱり5体目以降はいらんな。

先日実装されたマダムの館で入手できるアビリティ「深層探検家」が生命のメロディの上位互換アビリティなので、複数の属性耐性を上げたい場合に大変重宝します。僅かながら防御と精神が上がるのも嬉しいところですね。

ドラゴンキラー改はクラフトで作ろうとすると尋常じゃない手間がかかりますが、星2バハムートのミッション達成報酬で貰えば1つだけなら何とかなります。武器として持っている竜の髭にもドラゴンキラーの効果があるため、竜系特攻は割と盛りやすかったです。

主な立ち回り

素で火属性耐性が80%ある上に、味方全体への火属性バフができるため耐久面に関しては非常に適性の高いキャラではないでしょうか。攻撃は水着に合わせて水属性で。

一応風耐性バフもできますが、エアロガは使用頻度が低い上に聖盾シャルロットはバフ無しでも余裕で耐えられるため使う機会はありませんでした。バフする暇があるなら一発でも多く殴ってほしいですしね。

アスラのロッドが魔法アタッカー用の武器だったので魔法アタッカー推奨クエストかと思いましたが、物理アタッカーでもちゃんと削れました。

オニオンナイトの評価と習得アビリティはこちら

おすすめ召喚獣

おすすめ度 召喚獣 性能
ディアボロス
ディアボロス
・装備者の闇属性耐性アップ
オーディン
オーディン
・ドラゴンキラー/ドラゴンキラー改習得可能
アニマ
アニマ
・装備者の闇属性耐性アップ
・闇属性耐性バフアビリティ習得可能
ラムウ
ラムウ
・装備者の雷属性耐性アップ
フェンリル
フェンリル
・装備者の闇属性耐性アップ
装備者の火属性耐性ダウン
イフリート
イフリート
・装備者の火属性耐性アップ
装備者の氷属性耐性ダウン
カーバンクル
カーバンクル
・火属性耐性バフアビリティ習得可能
装備者の闇属性耐性ダウン

装備する召喚獣に迷った場合はこの当たりがおすすめです。とにかく闇属性耐性が最優先で、次点で火属性耐性が欲しいという印象でした。

魔法壁キャラには火/氷/雷/風/闇属性耐性が必要です。雷か風の召喚獣なら対になる属性が下がっても影響がないので、魔法壁に持たせてもいいでしょう。

その他試してみたキャラ

キャラ 理想と現実
ソルソル 【理想】
・素の闇属性耐性が高い
・味方全体の闇属性耐性を上げられる
・確定食いしばり持ちでかばう不可攻撃を凌げる
・アスラのロッドで竜系特攻を付与できる
【現実】
・連撃の頻度的に25ターン以内クリアが厳しい
・フレンドでソルを出している方が少ない
・ターンミッション無視なら悪くはない
常闇のヴェリアス常闇のヴェリアス 【理想】
・闇属性吸収の特性持ち
・味方全体の闇属性耐性を上げられる
・ターンミッションを最初から諦めて勝つだけなら……?
【現実】
・冗談みたいなダメージしか出なくて悲しい気持ちになりました
デュークデューク 【理想】
・風が止まっていればジャンプ攻撃が有効
・全キャラ中でも屈指の竜系特攻倍率
・火属性攻撃の予告を受けたら空中退避すれば火耐性が不要
【現実】
・ティアマットは 氷 属 性 吸 収
・風をまとっている時も攻撃できた方が絶対良い
シドシド 【理想】
・風が止まっていればジャンプ攻撃が有効
・瞬間火力は全キャラ中でも屈指のもの
・得意武器が槍で槍には竜系特攻が付与されたものが多い
【現実】
・風が止むのを待って攻撃した結果、5ターン目に13%削れた
・属性付与や地上組のチェイン繋ぎなどのお膳立てをしてこれは……
・風がない時だけジャンプより地上で常に殴り続けた方が早い

私はオニオンナイトで攻略しましたが、ソルも悪くなかったです。素の闇属性耐性に加えて、味方全体への闇耐性バフ持ちなので瘴気のブレスに苦戦している方におすすめです。

問題はほぼ同じことを白百合の魔人フィーナでもできることですかね。白百合の魔人フィーナも闇耐性+闇バフ持ちです。セレチケ入手不可なのでその点で差別化しましょう。

今回は風が止まっている時限定でジャンプ攻撃が通用するようなので、全キャラ中でも屈指の竜系特攻倍率を持つデュークの見せ場……かと思いきや、氷属性吸収なのでまたしても活躍の場を失いました。運営はデュークに何の恨みがあるの。

まとめ

クリア報酬は剣。今までは降臨ボス実装がストイベのタイミングだったので入手直後に武具強化できましたが、今月は武具強化イベントとズレての実装なので強化できません。来月の頭までは倉庫に入れておきましょう。

武器の特攻は植物75%と、死霊50%。次のボスは植物ですかね。真アンテノラは既に実装済みなので、真モルボルかな? 状態異常対策が必要なボス戦になりそうです。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー